その他の成分
アルファリポ酸

アルファリポ酸は、細胞のエネルギー源であるミトコンドリアの寿命をサポートする抗酸化物質です。AG1に含まれているコエンザイムQ10と相性がよく、健康的なエイジングを促進します。*

アーティチョーク

アーティチョークの葉は、消化をサポートすることで、いくつかの成分の生物学的利用能を高めます。また、脂溶性ビタミンや植物栄養素の吸収を手助けする胆汁の分泌を促進します。*

アストラガルス

アストラガルスは、AG1の免疫サポート成分との相乗効果でバイタリティを保つアダプトゲンです。*

ベータグルカン*

ベータグルカンは、プレバイオティクス繊維です。イヌリンやりんご繊維と協力し、腸を支える微生物の増殖を促進します。*

ブロッコリー

ブロッコリーは、硫黄を含む植物栄養素など、身体の土台となる栄養素を補給します。*

ゴボウ

ゴボウの苦味成分は、消化を促進し、栄養吸収をサポートします。*

カルシウム

炭酸カルシウム

炭酸カルシウムは、元素カルシウムの量が最も多く、吸収を高めるために他の2種類のカルシウムと組み合わされています。*

クエン酸カルシウム

クエン酸カルシウムは、栄養の生物学的利用能と正常な消化の機能をサポートします。*

リン酸カルシウム

リン酸カルシウムは、骨や歯に含まれるカルシウムの主な形態で、部分的に代謝されたカルシウムがリンと結合したものです。

クロレラ

クロレラは、栄養密度の高さと葉緑素の含有量が重宝されているスーパーフードです。

ピコリン酸クロム

ピコリン酸クロムは、身体にとって最も利用しやすいクロムの形で、健康的な代謝をサポートするために不可欠な基礎栄養素です。*

一杯あたりの量 : 25mcg

一日の摂取量 : 71%

クエン酸

クエン酸はカルシウム、リン、マグネシウムの吸収を高めます。抗酸化作用があるため、AG1に含まれるホールフードの保存もサポートしています。*

銅は体内の基礎栄養の補給をサポートします。エネルギー産生に使用され、皮膚、神経、心臓血管の健康をサポートする必須ミネラルです。亜鉛と組み合わせることで、銅は両方の吸収率のバランスを整えます。銅と亜鉛は、免疫システムにとって重要な抗酸化酵素のスーパーオキシドジスムターゼの構成成分でもあります。*

一杯あたりの量 : 195mcg

一日の摂取量 : 22%

ダンデライオンルート

ダンデライオンルート(タンポポの根)は、苦味成分で胃をやわらげ、消化酵素の分泌をサポートする葉物野菜です。*

ゴジベリー

リシウムベリー、別名ゴジベリーは、ビタミンCなど身体の土台をつくる微量栄養素や植物性栄養素を補給します。*

緑茶

緑茶エキスは、身体のさまざまなシステムをサポートする抗酸化物質を補います。*

サンザシの実

サンザシの実は、ビタミンCや植物性栄養素などの微量栄養素を含んでおり、体内のさまざまなシステムをサポートします。*

ケルプ

ケルプは、身体の土台をつくるヨウ素などの植物性栄養素を提供します。*

マンガン

マンガンは、すべての生物に欠かせない重要な微量ミネラルです。細胞の健康、エネルギー生産、健康な骨のサポートにおける役割が研究されています。*


一杯あたりの量 : 400mcg

一日の摂取量 : 17%

ミルクシスル

ミルクシスルは、シリマリンのような植物栄養素を補い、環境ストレスからの防御に役立つことが知られています。*

ピープロテイン

ピープロテイン(えんどう豆プロテイン)は必須アミノ酸を含み、栄養素が腸のバリアを通過するのを手助けすることで、生物学的利用能を高めます。*

ポリコサノール

ポリコサノールは植物由来の化合物で、植物栄養素を供給することで、体内のさまざまなシステムを支えます。*

カリウム

リン酸カリウムは、AG1に配合されている多くの果物や野菜に自然に含まれている重要なミネラルおよび電解質です。

一杯あたりの量 : 300mg

一日の摂取量 : 6%

ローズヒップ

ローズヒップは、ビタミンCなど身体の基礎となる植物栄養素を供給します。*

ローズマリー

ローズマリーは、バイオフラボノイドとの相乗効果により、健康的な肌をサポートするハーブです。*

セレン

セレンは微量ミネラルの一種で、体内の抗酸化防御システムを支える上で欠かせない成分です。*

一杯あたりの量 : 20mcg

一日の摂取量 : 36%

スリッパリーエルム

スリッパリーエルムの樹皮は消化をサポートするハーブです。天然の粘液で、腸の膜をやわらげます。*

ナトリウム

ナトリウムは、AG1に配合されている多くの果物や野菜に自然に含まれる重要なミネラルおよび電解質です。*

一杯あたりの量 : 45mg

一日の摂取量 : 2%

ほうれん草

ほうれん草には、カルシウムやマグネシウムなど、身体の土台をつくる微量栄養素と植物性栄養素の両方が含まれています。*

ステビア

AG1が使用しているステビアは、ステビア・レバウディアナの葉から抽出された純粋なエキスです。血糖値に影響を与えません。*

ビタミンC

ビタミンCは強力な抗酸化物質で、肌細胞を酸化ストレスから守り、目に見えるエイジングサインに働きかけます。さらに、ビタミンEと連携して免疫システムの防御をサポートします。*

一杯あたりの量 : 420mg

一日の摂取量 : 467%

What is AG1?

AG1は、いわゆる青汁ではありません。ビタミン、ミネラル、プロバイオティクス、ホールフード由来の栄養素を、1杯にぎゅっと凝縮。毎日の体調、脳の働き、腸内環境を、科学に裏打ちされた設計で、まるごとサポートします。

Less supplements.
More benefits.

あれこれ
飲むより、
これ一杯。

全身の健康を考えたら、
複数のサプリが必要です。*
でもAG1ならたった1杯で、
これだけの栄養が摂れます。

全身の健康を考えたら、複数のサプリが必要です。*
でもAG1ならたった1杯で、これだけの栄養が摂れます。

MULTIVITAMIN

MULTIVITAMIN
マルチビタミン

VITAMIN C TABLETS

VITAMIN C TABLETS
ビタミンCの錠剤

SUPERGREENS

SUPERGREENS
青野菜のスーパーフード

PROBIOTICS

PROBIOTICS
プロバイオティクス

VITAMIN B COMPLEX

VITAMIN B COMPLEX
ビタミンB群

マルチビタミン

ビタミンCの錠剤

青野菜のスーパーフード

プロバイオティクス

ビタミンB群

What’s in a scoop of
AG1 Next Gen?

次世代AG1の一杯に含まれている成分

密度の高い栄養と、確かなクオリティ。たった1杯に、ここまで凝縮されているものは、他にありません。

CALORIES

カロリー

カロリー

40

CARBOHYDRATES

炭水化物

炭水化物

6g

FIBER

食物繊維

食物繊維

2g

NATURALLY OCCURRING SUGAR

自然由来の糖分

自然由来の糖分

<1g

PROTEIN

タンパク質

タンパク質

2g

SUPERFOODS AND PREBIOTICS

スーパーフードとプレバイオティクス 

スーパーフードとプレバイオティクス 

7.5g

DAILY PHYTONUTRIENTS

1日分のフィトニュートリエント

1日分のフィトニュートリエント

1.5g

PROBIOTICS

プロバイオティクス

プロバイオティクス

100億 CFU

すべての成分を見る

What AG1 is not

AG1を正しく理解するために

AG1を正しく
理解するために

プロテインサプリではありません

消化にやさしいエンドウ豆由来のたんぱく質が含まれていますが、本格的なたんぱく質補給が目的のプロテインサプリの代替にはなりません。

食事代替にはなりません

健康的な食生活を補完するためのサプリメントであり、1食分のカロリーや栄養バランスをまかなう設計にはなっていません。

青汁ではありません

果物や野菜由来の栄養素を含みますが、余分な糖分はカットし、厳選された高品質な抽出成分のみを使用しています。

whats_ag1_diagnosis.jpg__PID:95b5cac8-414c-49fd-8eaf-01b2c3e3425e

See Our Research

臨床試験データを見る

データを見る

AG1 is a more-in-one solution

オールインワンを超えたAG1

オールインワンを
超えたAG1

 

 

Multivitamins

マルチビタミン

Probiotics

プロバイオティクス

Greens

青菜系飲料

Vitamins

ビタミン

 

 

 

 

Minerals

ミネラル

 

 

 

 

Prebiotics

プレバイオティクス

 

 

 

 

Probiotics

プロバイオティクス

 

 

 

 

Greens & Superfoods

青野菜とスーパーフード

 

 

 

 

Antioxidants

抗酸化成分

 

 

 

 

Stress Adaptogens

ストレス対応アダプトゲン

 

 

 

 

Digestive Enzymes

消化酵素

 

 

 

 

 

 

マルチビタミン

プロバイオティクス

青野菜

ビタミン

 

 

 

 

ミネラル

 

 

 

 

プレバイオティクス

 

 

 

 

プロバイオティクス

 

 

 

 

青野菜とスーパーフード

 

 

 

 

抗酸化成分

 

 

 

 

ストレス対応アダプトゲン

 

 

 

 

消化酵素

 

 

 

 

†現在入手可能な市販のサプリメントに関するデータに基づく

よくある質問

AG1は毎日飲むべきですか?

良さを最大限に引き出すには、毎日の習慣にすることをおすすめします。AG1の栄養サポートは、日々の積み重ねでその力を発揮します。完璧な食生活を送るのは誰にとっても難しいもの。AG1を取り入れることで、日々の栄養のベースをしっかりカバーできているという安心感を得られるようになります。*

AG1で実感できる変化は?

AG1は、毎日のパフォーマンスと長期的な健康づくりを支える栄養を届けます。消化のリズムを整え、集中力をサポート。エネルギーを持続させ、免疫ケアや日々の体調管理もバックアップします。毎日を軽やかに過ごすための土台を、内側から整えます。

AG1の効果はいつから感じる?

実感には個人差がありますが、毎日続けることが変化を感じるためのポイントです。健康状態や生活習慣にもよりますが、AG1に含まれる栄養素によるサポートは、30〜90日ほどで感じはじめる方が多いです。

35人の健康な成人(25〜48歳)を対象とした単群試験では、30日目に97%が「エネルギーが増した」「ガスや膨満感が減った」と回答。90日目には、94%が「気分が落ち着いた」、97%が「消化が改善した」と感じたという結果が出ています。詳しい内容は、こちららご覧いただけます。

AG1の飲み方は?

AG1は、毎日の栄養習慣をシンプルに、スマートにしてくれる、栄養を届けながら内からととのえるサプリメント。いつ飲んでもOKですが、栄養の吸収をより高めるためにも、朝イチの空腹時に飲むのがおすすめです。

使い方はとても簡単。

グラスまたはAG1専用シェイカーに、冷たい水を約240〜300ml注ぎます。お好みに合わせて水の量は調整してください。

AG1を1杯(付属スプーン1杯)入れて、よくシェイク、またはしっかりかき混ぜれば完成です。

※開封後のパウチは、必ず冷蔵保存してください。

AG1はどんな味?

AG1のやさしい甘さは、パイナップルの芯とバニラビーンズの自然の風味から来ています。砂糖や人工甘味料は一切使っていません。

Comprehensive and Convenient
Daily Nutrition Made Simple

毎日の栄養を
手軽にシンプルに

今すぐ試してみる