体に静かにダメージを与える敵。でも、食事で対策できます。
酸化ストレス――なんだか目に見えない敵のような響きですが、実際その通り。
体内の「活性酸素」と「抗酸化物質」のバランスが崩れると、細胞が深刻なダメージを受けてしまうのです。でも、心配しすぎる必要はありません。正しい食事を意識するだけでも、酸化ストレスと上手に付き合っていけますよ。
酸化ストレスって何?
私たちの体では、毎日目に見えない戦いが起きています。一方には「活性酸素(フリーラジカル)」という、細胞やDNAを攻撃しようとする反応の強い分子。そしてその相手となるのが「抗酸化物質」という守り役。このバランスが崩れて活性酸素が優勢になると、「酸化ストレス」と呼ばれる状態に。これは体にさまざまなダメージを引き起こす原因となります。
酸化ストレスのサインとは?
体は酸化ストレスを受けると、さまざまなサインを出します。
-
しっかり寝ているのに慢性的に疲れている
-
集中力が続かない、記憶力が落ちた気がする
-
肌荒れ、抜け毛、筋肉痛、気分の浮き沈みがある
こうした症状は、酸化ストレスの可能性があるサインかもしれません。
食事がカギ?酸化ストレスと栄養の関係
食事はエネルギー源というだけではなく、酸化ストレスと戦うための大事な武器でもあります。特に「抗酸化作用」のある栄養素は、体内の活性酸素を無害化するのに役立ちます。
👀注目の栄養素はこちら!
-
ビタミンC、ビタミンE
-
亜鉛、セレン、銅 などのミネラル類
これらを意識して日々の食事に取り入れることで、体の内側から健康を守る力が高まります。
注目したい!抗酸化作用のある食品
抗酸化物質を多く含む食品は意外と身近にあります。以下のような食品をうまく取り入れていきましょう。
- 🫐ベリー類(ブルーベリー、ラズベリーなど)
- 🥬緑黄色野菜(ほうれん草、ブロッコリー、ケールなど)
- 🥜ナッツや種子類(くるみ、アーモンド、チアシードなど)
- 🍫ダークチョコレート(カカオ含有率が高いもの)
- ☕緑茶・紅茶・コーヒー
- 🍅トマトやにんじん、柑橘類などのフルーツ類
食卓に少しずつ取り入れることで、自然と抗酸化パワーを高められます。
日々できる酸化ストレス対策
酸化ストレス対策は、食事だけではありません。生活習慣の見直しも大切です。
-
十分な睡眠をとる
-
リラックスする時間を確保する(瞑想・ヨガなど)
-
ストレスをためすぎないよう心がける
-
喫煙や過度の飲酒を控える
-
こまめに水分をとる
こうした基本的な習慣を大切にすることが、酸化ストレスを予防するうえで大きな力になります。
酸化ストレスは老化にも影響する?
酸化ストレスは、健康だけでなく「老化」にも密接に関わっています。細胞が傷つくと肌の弾力が失われたり、シワやシミが増えたりと、外見にも変化が表れやすくなります。また、免疫機能の低下、細胞の再生力の低下、慢性疾患(特に心血管系の病気)のリスクも高まることがわかっています。
つまり、酸化ストレスを防ぐことは、「内側から若々しく、健康に生きる」ための大切なステップなのです。
ひと目でわかるポイント
- ✅酸化ストレスは体に深刻な影響を与える見えない敵。
- ✅ビタミンCや亜鉛、銅などの抗酸化栄養素が味方になる。
- ✅バランスの取れた食事、睡眠、ストレスケアが酸化ストレス対策のカギ。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6204534/
https://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/antioxidants/
https://www.nature.com/articles/ejcn200924
https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/2346409/nutrients
https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/1999633/nutrients
https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/747447/nutrients
https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/2685578/nutrients
https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/2346394/nutrients
https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/2346412/nutrients
https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/1750349/nutrients